#58 大川裕之候補が宝塚市長にふさわしい理由

58投稿目です。

4月13日投開票、宝塚市長選挙が行われています。

まだ投票先を悩んでいる方に是非ご一読いただきたい、その想いでブログを書いています。

私は隣接する川西市の一議員として、『大川裕之』候補を応援しています。

なぜ、大川さんが適任だと考えているのか

1.真摯に学ぶ姿勢
民間同様、行政の世界もどんどんアップデートされています。

政策のヒントを得るため、またブラッシュアップするため、常にアンテナ高く活動されていることを知っています。
阪神間の若手市議で結成した「阪神政衛会」で、オープン講座として勉強会を開催した時も、大川さんは来られました。

若手とかベテランとか、そんな壁を一切感じさせないお人柄。
市議14年のキャリアから考えれば胡坐をかいてしまってもおかしくないところ、大川さんは学ぶことを止めません

市長になっても常に真摯に学び続け、その背中を間近で眺める市職員の方々にも良い影響を与えること間違い無しです。

2.リーダーシップ
「財政非常事態宣言の発令を求める決議」を、会派を超えてまとめ上げ提出したのが大川さんです。でもこれ、逆なんです。
普通は、市が発令について提案してきたものを、議会側が市民生活への影響を最小限に抑えるように動く。
議会側から市に対して財政非常事態宣言を求めるというのは聞いたことがありません。そんな前例が無いことをやり遂げたという事実が、大川さんのリーダーシップを裏付けしています。財政に明るいことは言うまでもありません。

3.人に愛されている
今回の選挙戦、近隣自治体から多くの議員が応援に入っています。

お願いされたわけじゃない、自然発生的に若手市議たちが続々と大川さんの元へ集まっています。

大川さんの人望の為せる業。男が惚れる漢なんですよね。
人に愛されるという才能、市のトップに立つ人間には欠かせないものだと思っています。

市の実務を担う市職員の方々との関係構築は一朝一夕ではできない。市議14年という時間の積み重ねは、猶予が無い宝塚市において有効活用すべきです。

結論、
政局に左右されず、「市民のためになる判断」ができる人。
それが大川裕之さんだと確信しています。

大川さんが舵を取る宝塚市を見たい。
決してバラ色でない市政運営、財政再建をやり遂げる姿を見たい。
宝塚市22万人に留まらず、阪神間190万人の未来をも左右する選挙になるかもしれない。
ゲームチェンジは宝塚から。

合言葉は、大川裕之一択!!!

 

明日、大川さんが最後の街頭演説を行います。私は結婚式で現地応援が叶いません。
どうか直接大川さんの演説を聴きに来ていただきたい、伏してお願い申し上げます。

14:00~ 宝塚駅ゆめ広場     ☆セミファイナル☆

15:00~ 逆瀬川駅東口ロータリー ☆ファイナル☆

 

 

岡田龍太郎

 

(大川さんを慕い応援に入る地方議員たちNo.1)

*宝塚:桑原健三郎市議、持田知恵市議、浅谷亜紀市議、大島千都世市議、

*西宮:川村与志人市議、坂本龍佑市議

*茨木:永田まき市議

*川西:岡田龍太郎

(大川さんを慕い応援に入る地方議員たちNo.2)

*西宮:松本貴行市議、森けんと市議

(大川さんを慕い応援に入る地方議員たちNo.3)

*西宮:たかのしん市議、澁谷祐介市議

*尼崎:鷲田真緒市議

(付録1:悪魔合体した同学年の桑原健三郎宝塚市議x川村与志人西宮市議)

(付録2:大川さんと長男・翔太朗くん)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です